MENU

【知らないと差がつく】通勤時間を有効活用して学習する方法

近頃はテレワークが浸透してきていますが、まだまだ毎日会社通勤している方も多いと思います。

今回はそんな「通勤時間」の有効な学習方法をご紹介します!

こんな人向けの記事です

  • 日々時間が足りてないと感じる方
  • 通勤時間の過ごし方を持て余している方
  • もっと勉強やインプットを増やしたいと思っている方
ろく

通勤なんかしなければいいのです

おさむ

それが許されるのは猫だけです

通勤時間は、実はとっても有効なインプット時間です。

この時間をうまく使うことで、ライバルとの差を一気に広げちゃいましょう!!

通勤中にはどんなことで学習できる?

さて、そもそも通勤中でどんなことができるでしょうか。

いわゆる一般的な学習というのは

  1. 本を読んで学ぶ
  2. スマホで動画を見て学ぶ
  3. 実際に作業をして学ぶ

といったものが挙げられます。

これらもとても有効な手段ではあるのですが、「通勤時間」という条件の中では正直どれもイマイチです。

まず③は説明するまでもなくNGです。移動中や車内で作業なんかできるわけがありません。

①②はとても有効ではあるのですが、満員電車だったり、運転中のガタガタ揺れる不安定な車内の中ではあまりオススメできません。

そもそも周りの人に迷惑ですしね。。

車通勤の場合は説明するまでもなく不可能です。

ろく

それじゃ通勤中はなにもできないぢゃないか

おさむ

サラリーマンは学習時間を
確保するのも困難です

というわけで、通勤時間は学習するにはなかなか残念な環境です。

しかしそんな環境でも効率よく学習する方法があります。

これから詳しく説明します!

目次

結論 通勤時間を有効に使うには音声学習が超おすすめ

結論、通勤時間のおすすめの過ごし方は「音声学習」です。

ろく

音声学習ってなんだ?

おさむ

通勤に限らず超オススメ

音声学習というのはその名の通り「耳から聞いて学ぶ学習」です 。

目で見てインプットするのではなく、流れる音でインプットをする手法です。

なぜ「音声学習」が通勤時間の過ごし方にオススメなのか?

その理由をご紹介します!

理由① 両手が塞がっていても問題ないから

例えば電車通勤中、運よく席に座れれば良いですが、ほとんどの方はつり革と荷物などで手が塞がってしまうことが多いと思います。

さらに、満員電車だったりしたら目も当てられませんね。。。

車通勤の方であっても、タクシーなどを使わない限り運転で手が塞がってしまいます。

そんな状況で本を読んだり、動画を見たりすることは正直かなり難しいです。

仮に出来たとしてもほとんど頭に入ってこないのではないでしょうか。

ろく

通勤って大変なんだな

おさむ

会社に行くだけで一苦労です。

その点、音声学習は両手が塞がっていたり、不安定な場所であっても問題ありません。

耳から入ってくる音さえ聞こえれば学習することが出来ます。

つまり音声学習は、他のインプット方法と比べても環境を気にせず学習できる方法 ということです。

理由② より長い学習時間を確保できるから

音声学習の場合、「ながら聞き」が出来ます。

音声さえ聞こえればいいわけですから、他の学習と違って何か別のことをしながらでも行える学習という訳です。

朝の通勤準備中、食事中、移動中などちょっとしたスキマ時間でも音さえ聞ければ学習できるので、圧倒的に学習に取り組めるハードルが低いですよね。

極論、常にイヤホンをつけておけば24時間学習できるという訳です。

これは他の学習方法と比べても、ものすごい学習時間を確保することが出来ますよね。

ろく

おさむは一人で家にいるときは
大体ワイヤレスイヤホンつけてるよな

おさむ

ながら聞きサイコーです

理由③ コンテンツが充実している

これが一番のおすすめの理由かもしれません。

音声市場というのは、今かなりアツい市場です。

Voicyなどのラジオ形式のものや、Amazon Audibleのような「本を聴く」ことが出来るサービスなど、色々なコンテンツが増えていっています。

学習できるプラットフォームやコンテンツが豊富なので、学習のネタに困ることはありません。

ろく

ぼいしー?
あまぞんおーでぃぶる?

おさむ

これから説明します

Voicyとは

Voicyとは、有名人やインフルエンサーなどの厳選されたパーソナリティによるラジオ配信が聴ける音声コンテンツメディアのことです。

他にも、PodcastStand.fmも有名ですよね。

こういったパーソナリティの中には、有名なビジネス系インフルエンサーや投資家、有名人などが名を連ねています。

自分が欲しい情報を発信しているチャンネルを聞くことで、効率的に有益な学習につなげることが出来ます。

ろく

YOUTUBEの音声版みたいなものか

おさむ

正直YOUTUBEよりも
有用性が高いです(個人的感想)

メリットとしては、自分のなじみのある方からの発信なので、自分に取り込みやすく、また継続もしやすい点です。

しかし、一方で膨大な情報が流れ込んでくるので、すべてを得ようとすると情報過多になってしまうかもしれません。

毎日更新しているパーソナリティの方も多いので、気になる方すべてをカバーすると、聴くだけでかなりの時間を費やしてしまいます。

うまく取捨選択することが必要ですね。

ちなみに一番人気はキングコング西野さんのチャンネルの様です。

Amazon Audible(オーディブル)とは

続いて、 Amazonオーディブル です。

こちらはラジオ形式ではなく、実際に販売されている本をプロの声優やナレーターの方が読みあげてリスニングすることが出来るサービスです。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。

https://nekonikobanblog.com/amazonaudible/

現時点で40万冊以上の本があり、実際に有名な名著や最新の本なども数多くラインナップされているので、読みたい(聴きたい)本が見つからない・・・といったことはほぼないと思います。

ろく

活字を読むのが苦手なボクでも安心だ!

おさむ

このサービスは本当におすすめです

メリットとしては、数多くの名著を素敵な声で聴けるという点です。

一度体験していただくとわかるのですが、プロの方の声で読み上げられる文章はとても心地よく、内容がスッと頭の中に入ってきます。

個人的感想ですが、普通に本を読むよりも内容が頭に入るイメージがあります。

そしてラジオ形式ではなく実際売られている本の内容のため、文章がしっかりと整理されて情報がまとめられていることが多いです。

そのため、Voicyなどよりは情報過多になることは少ないかなと思います。

デメリットは有料サービスということです。

利用するには基本使用料1500円がかかります。(30日無料体験あり

さらに、本(オーディオブック)の購入費用も掛かりますので少々お財布には厳しいかも・・・

しかし、実は Amazonオーディブルは月1冊分は購入費用なしでオーディオブックが入手できるという神仕様があります。

さらに、月に1冊無料でAmazonが選んだオーディオブックがプレゼントされちゃったりもします・・・

この仕様により、使いこなせば実はめちゃめちゃコスパが良いサービスだったりするわけです。

しかも無料体験中に解約しても、オーディオブックは残ったまま・・・

つまり基本料なし、実質無料で1冊好きなオーディブックがゲットできちゃうということですね。

Amazonさん太っ腹!

気になる方はこちらからご参照ください。

Amazonオーディブル 30日無料体験

さいごに

今回は、通勤時間を有効に使う3つの方法というテーマでお伝えしました。

正直、通勤時間なんてものはないに越したことはないのですが、そうはいっても現実は厳しいもの。。。

それであれば、せめて通勤時間を有効に使っちゃいましょう!

仮に1日の通勤時間が往復で90分と仮定すると、月20日で1800分(30時間!)となります。

30時間を寝たりスマホをいじって過ごすのも良し、学習に費やすのも良し・・・

数か月後には、どちらも全くの別人になっていそうですね^^

今日が一番若い日です!(©両学長)

ということで始めるならすぐに行動に移しましょう!

それではまたー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次