投資初心者の方は、どんな投資商品を買えば良いかわからないですよね。
買った銘柄が暴落しちゃったらどうしよう・・・
となかなか購入まで踏み切れない方も多いと思います。
慎重なのは良いことだ
あなたはもう少し慎重になりなさい
今回は、そんな方にぴったりな「S&P500」についてご紹介します!
こんな方に向けた記事です。
- 投資する銘柄に迷っている方
- S&P500は知っているが、本当に投資していいのか迷っている方
長期投資を学ぶにあたり、「S&P500」は絶対に覚えておくべき指標です。
しっかりと理解しましょう!
S&P500って?
S&P500というのは米国の優良企業500社を集めた株価指数のことです。
米国株式市場の動向を示す株価指数のひとつとして用いられており、あの有名なGoogleやAmazon、Appleなどもここに含まれています。
つまり、米国の超エリート企業たちの集まりということですね!
詳細はこれから説明しますが、
基本的にS&P500をベースにした投資商品に投資しておけば、大きく損をすることはほぼありません
ああ、損をしないってステキ・・・
ただし、しっかりと理解しないまま運用してしまうと損してしまう可能性もあります!
ということで、ぜひ最後までご覧くださいね
なぜS&P500がオススメなのか?
なぜS&P500がオススメなのでしょうか?
いくつかのポイントに分けてご紹介します。
常に入れ替え制なので良い業績のいいとこ取り
選出された500社は常に固定ではなく、業績などを考慮して入れ替えが行われます。
そのため、常に業績が好調で優良な企業が選出されるので、常に米国経済のいいとこ取りというわけです。
何もしなくても勝手に選び直してくれるのか
こっちは手間いらずです
比率は大企業優先なので、安定感抜群
S&P500は500社の株を平均的に満遍なく取り込むのではなく、企業の規模に応じて割合が上がる「時価総額加重平均型」というものを採用しています。
時価総額の大きな大企業の比率は大きく、規模の小さな若い企業などは少なめの比率となるわけです。
不況で飛んでいきそうな小規模な企業より、ちょっとのことではびくともしない大企業の比率が高いのは、安定という目線ではとても安心ですね
ゴハンも企業も
小さいよりは大きい方が良い
大企業は正義です
現在まで右肩上がりに成長している
下記のグラフはS&P500の直近約30年のグラフです。
過去から現在まで米国経済は右肩上がりに成長し続けています。
S&P500はそんな米国経済の指標をベースにしていますので、長期的に見れば株価は上がっていくわけです。
めっちゃ成長してる
長期間持ち続ければ、
ほぼプラスになるのでは
経済危機にも強い
下記は再び登場、S&P500のグラフです。
青丸部分に注目してください。
左から「ITバブル崩壊」「リーマンショック」「コロナショック」のタイミングです。
どれも言葉は聞いたことあるのではないでしょうか。
どれも経済に大打撃を与えた事柄ですが、どのタイミングでも数年で大復活を遂げています。
ふくつのせいしん
結果的に下がっても、
その後何倍にも伸びてます
投資の神様もオススメしてる
あの投資の神様ウォーレン・バフェットは自分が死んだ時のために、妻にこう言ったと言われています。
「私が死んだら、現金の10%を米国の短期国債に、残る90%を超低コストのS&P500のインデックスファンドに投資しなさい。」
「この方針ならどの年金基金、機関、個人の出す結果よりも長期にわたって良い成績を上げられるはずだ」
と。
鵜呑みにするのはダメですが、やはり神様の言葉は説得力がありますよね。
それはボクより偉いのか
猫は神様です
なんならみんなオススメしているw
論理的な根拠じゃないのかよ〜
と言われそうですが、本当にみんなオススメしてるんですもんw
どの書籍もどの有名投資家もみんな口を揃えて「S&P500だ!」って言います。
誰かがこっそり教える投資手法というわけではなく、みんながオススメするということは、それだけ信頼度も高いということですね。
みんなが言ってるなら大丈夫だな!
投資に絶対はありません。
必ず最後は自分で考えて判断しましょう
S&P500のオススメできないポイント
かなりベタ褒めしましたが、もちろん微妙な点もあります。
爆発的には伸びない
安定して成長していくのは間違い無いのですが、その伸び率は正直そこまで大きくはありません。
過去30年を平均すると、年利10%前後となります。
20年30年を視野に入れて投資する人にはぴったりですが、短期的に資産を増やしたいという方にはちょっと物足りないかもしれません。
すぐに大金持ちになれないのか?
ずっと耐え忍ぶ人が
勝利するのだ
もっと資産を増やしたい!という方は下記の記事にある、NASDAQ100もご検討ください。
S&P500よりもより大きなリターンが狙えますが、リスクもS&P500より高いのでご注意を・・・
面白くない
経済危機などのビッグな出来事を除き、普段はそこまで大きくぶれることはないです。
そのため、あまり変化がなく退屈です。
王道であるが故の悩みですね。
もっとスリルが欲しいぞ!
あなたに長期投資は向いてません
結局GAFAM頼み
GAFAMという言葉を知ってますか?
「google」「Amazon」「facebook」「Apple」「Microsoft」の頭文字をとった言葉です。
どの企業もみんなが知ってる超有名IT企業ですよね。
それは僕よりも偉大なのか?
あなたが最も偉大です。
実は、S&P500の2割程度はこのGAFAMが占めています。
この右肩上がりの成長率も、実はかなりの部分をGAFAMが引っ張っているという事実があります。
一部の企業の割合が大きいということは、その企業に問題が発生すると、その影響も大きいということですね。
短期的に見れば損をする可能性がある
オススメの点で「暴落が起きても復活する」していると書きましたが、それはある程度長期的に見た場合です。
暴落してから復活までは少なくとも4、5年はかかっています。
そのため、短期で運用しようと考えている方の場合は、タイミングによっては損をする可能性があります。
あくまで「長期投資」の視点が重要ということですね。
S&P500を用いた投資信託の商品はどんなものがあるのか?
実際にS&P500の指標を用いた投資信託はどんなものがあるのでしょうか。
今回は、当サイトでオススメしている「楽天証券」と「SBI証券」で取り扱っている商品を紹介します。
楽天証券で購入できる主な投資信託
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- iFree S&P500 インデックス
楽天証券で購入する場合は、上記の投資商品を選択できます。
どちらも良心的な商品ですが、手数料の安さで「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」がオススメです。
SBI証券で購入できる主な投資信託
- SBIバンガード・S&P500インデックス・ファンド
- eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
- iFree S&P500 インデックス
SBI証券はeMAXIS Slimよりもさらに手数料の低い
「SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド」がオススメです。
さいごに
今回は、アメリカの最も人気のある指標である、「S&P500」について説明しました。
この指標を見ると、どれだけ米国経済が優秀なのかがわかると思います。
投資の世界に絶対はありませんが、それでも信頼したくなる指標ですね。
個人的な見解も入ってしまいますが、今後もGAFAMをはじめ、米国市場はどんどん右肩上がりに成長していくと思います。
銀行に貯金して毎年目減りしていくことを考えれば、そのお金をS&P500に投資した方が何倍も有効ではないでしょうか?(あくまで投資は自己責任です)
それではまたー
コメント